2015年11月02日
2015/10/31~11/1 第三回丸パ
此処から始まった丸鍋のストーリー。。。
その物語の張本人といいますか、当の本人の「全日本丸鍋連合名誉会長」は、
まことに羨ましいことに やまや涎垂の素晴らしい所に居を移し、自営業を営んでいて、
日々忙しく過ごされていて、土日はとても出られないとゐふ。。。
そんなこんなで 会長抜きの 第三回丸パが平成25年10月末から11月の頭に
場所はもちろん丸川荘で 賑々しく挙行されました。。。
第一回丸パ
第二回丸パ
丸川峠の山小屋「丸川荘」を後に あっちこっちに下って行った丸鍋。
日本中?!に散らばって、北アや南、東北・北陸と、
あの山・その山で大活躍(もちろん家庭でも)・・・
そんな丸鍋が、美味しいものとたくさんのお酒とともに、ユーザーのザックに揺られ、
久々の里帰りです。 丸川荘に集合です。
三々五々集まって、暗くなる前から 呑んで呑んで、語らって また呑んで、、、

ヲイラが持ち込んだつまみは、「馬鹿」。。。誰?!「やっぱり!!」なんて。。。
(まぁ、確かになんとかの一つ覚えではありますがねぇ、、、)
うまは刺身で しかは焼き肉ですよ~。。。
優しい時間が ランプの灯の下 まったり過ぎて行きました。。。
翌朝霜の降りた峠、、、
ストーブの火起こしに少してこずったのは・・・ないしょですyo。。。
朝ご飯、丸鍋大活躍の図!
ここぞとばかりにシャカリキに張り切る 丸鍋たち。。。
みんなでワイワイ、朝ご飯をいただいたら いつもの記念写真!
丸鍋一族の集合。。。
みんないい笑顔!
小屋番さんもいい笑顔。。。
峠を後に、晩秋のトレイルを のんびり「丸鍋」が 下りて行きます。。。


またの再会を約束して 丸鍋が一つ、また一つと・・・
第三回丸鍋パーティーが終了いたしました。。。
不慣れな連絡係で 諸々のいたらぬところが多々ございましたが、
此処は一つ アル中ハイマーのしたことと、平にご容赦願います。。。
次回は 只●さんと共に 全日本丸鍋連合名誉会長の地元で
開催しょうということになっております。会長ヨロピクね!
全国の丸鍋連合会々員の諸兄、その節はみんなで集いましょう!
この日の参加者の記録
矢車草さんのレポ
山うさぎさんのレポ
ニコラスさんのレポ
BeBeさんのレポ
ps:丸鍋の在庫は丸川荘及び大菩薩嶺塩山側裂石のバス停前
番屋に 30個弱、これでホントのホントに最後だそうです。
丸鍋購入希望者は 裂石の「番屋」か丸川荘にお問い合わせの上、
お出かけください。
その物語の張本人といいますか、当の本人の「全日本丸鍋連合名誉会長」は、
まことに羨ましいことに やまや涎垂の素晴らしい所に居を移し、自営業を営んでいて、
日々忙しく過ごされていて、土日はとても出られないとゐふ。。。
そんなこんなで 会長抜きの 第三回丸パが平成25年10月末から11月の頭に
場所はもちろん丸川荘で 賑々しく挙行されました。。。
第一回丸パ
第二回丸パ
丸川峠の山小屋「丸川荘」を後に あっちこっちに下って行った丸鍋。
日本中?!に散らばって、北アや南、東北・北陸と、
あの山・その山で大活躍(もちろん家庭でも)・・・
そんな丸鍋が、美味しいものとたくさんのお酒とともに、ユーザーのザックに揺られ、
久々の里帰りです。 丸川荘に集合です。
三々五々集まって、暗くなる前から 呑んで呑んで、語らって また呑んで、、、
ヲイラが持ち込んだつまみは、「馬鹿」。。。誰?!「やっぱり!!」なんて。。。
(まぁ、確かになんとかの一つ覚えではありますがねぇ、、、)
うまは刺身で しかは焼き肉ですよ~。。。
優しい時間が ランプの灯の下 まったり過ぎて行きました。。。
翌朝霜の降りた峠、、、
ストーブの火起こしに少してこずったのは・・・ないしょですyo。。。
朝ご飯、丸鍋大活躍の図!
ここぞとばかりにシャカリキに張り切る 丸鍋たち。。。
みんなでワイワイ、朝ご飯をいただいたら いつもの記念写真!
丸鍋一族の集合。。。
みんないい笑顔!
小屋番さんもいい笑顔。。。
峠を後に、晩秋のトレイルを のんびり「丸鍋」が 下りて行きます。。。
またの再会を約束して 丸鍋が一つ、また一つと・・・
第三回丸鍋パーティーが終了いたしました。。。
不慣れな連絡係で 諸々のいたらぬところが多々ございましたが、
此処は一つ アル中ハイマーのしたことと、平にご容赦願います。。。
次回は 只●さんと共に 全日本丸鍋連合名誉会長の地元で
開催しょうということになっております。会長ヨロピクね!
全国の丸鍋連合会々員の諸兄、その節はみんなで集いましょう!
この日の参加者の記録
矢車草さんのレポ
山うさぎさんのレポ
ニコラスさんのレポ
BeBeさんのレポ
ps:丸鍋の在庫は丸川荘及び大菩薩嶺塩山側裂石のバス停前
番屋に 30個弱、これでホントのホントに最後だそうです。
丸鍋購入希望者は 裂石の「番屋」か丸川荘にお問い合わせの上、
お出かけください。